2010-01-01から1年間の記事一覧

新聞記事:国立武蔵野学院の院長  相沢仁さん 54 (さいたま市)  (2010年4月11日 読売新聞)

国立武蔵野学院の院長 相沢仁さん 54 (さいたま市) さいたま市の児童自立支援施設・国立武蔵野学院に入所するのは、主に窃盗や暴行などの非行に走った18歳未満の少年たちだ。その多くが虐待などの不適切な養育を受けてきた。同じ境遇の子らと約30年…

新聞記事:杜陵学園の分校など開校 小中学校教育始まる   岩手日報(2010.4.11)

盛岡市厨川2丁目の児童自立支援施設県立杜陵学園(加藤佳男園長)に、市教委が設置した黒石野中北杜(ほくと)分校と緑が丘小北杜分教室の開校式が10日、同学園で行われた。分校は生徒5人、分教室は児童1人。入所児童への学校教育義務化から12年を経…

新聞記事:職員資格廃止は逆行  しんぶん赤旗 2010年4月9日(金)

日本共産党の宮本岳志議員は8日、衆院青少年問題特別委員会で民主党政権が「地域主権改革推進計画」に盛り込んだ児童自立支援施設の民間委託を可能にするための職員資格の廃止について「コスト削減ではなく子どもの最善の利益確保の立場から考えていく必要…

新聞記事:学校教育10年の那須学園、入所者多様化で教室不足  2010/03/24 下野新聞

施設内で義務教育を始めて丸10年になる県の児童自立支援施設「那須学園」(矢板市)で、教室不足が顕在化している。精神的ケアを要する虐待児や発達障害児の入所が増え、個別の対応が必要になるケースが増えていることが要因。そのため県は来年度、教室増設…

新聞記事:児童支援施設:外部監視を強化 虐待事件で厚労委  毎日新聞 2010年4月2日

国立児童自立支援施設「きぬ川学院」(栃木県さくら市)で昨年8月、男性元寮長が入所少女の顔をけるなどしてけがをさせた虐待事件で、厚生労働省の専門委員会(関根和夫委員長)は2日、再発防止に向けた報告を発表した。事件の背景に施設の閉鎖性があると…

新聞記事:神戸の児童自立支援施設で体罰 市が処分を検討 (2010年3月27日 毎日新聞)

神戸市垂水区の市立児童自立支援施設「若葉学園」の男性職員(34)が、寮で生活する中学生4人に体罰をしていたことが27日、わかった。学園は寮を一部閉鎖し、4人や保護者に謝罪。市は事実関係を確認中で、処分を検討する。 市によると、職員は寮での生…

新聞記事:’10県予算から:政令市移行 まず児童相談所から /熊本  毎日新聞 - ‎2010年2月23日‎

熊本市が目指す12年4月の政令指定都市移行に向け、県と市の双方で準備関連予算が組まれている。移行によって市内の県道管理など多くの行政事務が市に移されるが、そのうち児童相談所(児相)業務が一足先に移譲される。児相の移譲で県が削減した予算額は…

CINRA.NET:森達也、藤原ヒロシら豪華ゲストも登場『座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル』 2010/03/11 12:19

ドキュメンタリー映像作品の作り手と送り手、そして観客が集う上映と交流の7日間『第1回 座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル』が、3月16日から3月22日まで座・高円寺1にて開かれる。同イベントは「ドキュメンタリーの魅力を知り、多くの作品を観てほ…

新聞記事:ラモスさんからサッカー習った 岡山ドームで児童教室  山陽新聞 2010.3.10

サッカー元日本代表の司令塔として活躍したラモス瑠偉氏を招いたサッカー教室が13日、岡山市北区北長瀬表町の岡山ドームで開かれ、約450人の子どもたちが技術や心構えを学んだ。 岡山旭ライオンズクラブ(小幡晋一会長)が青少年育成活動の一環で初めて…

新聞記事:卒業を祝う会:前橋のNPO、児童施設の子供を /群馬  毎日新聞 2010年3月13日 地方版

県内の公立中学校が卒業式を迎えた12日、児童福祉施設で暮らす子供たちの中学卒業を祝おうと、前橋市日吉町の前橋商工会議所で「卒業を祝う会」(NPO法人青少年の自立を支える群馬の会主催)が初めて開かれた。 祝う会には、児童養護施設、児童自立支援…

新聞記事:児童自立支援施設・県立杜陵学園:入所児に義務教育−−4月から /岩手  毎日新聞 2010年2月16日 地方版

県は15日、児童自立支援施設の県立杜陵学園(盛岡市上田、中村純夫園長)内に盛岡市立の小中学校の分校・分教室を今年4月に設置し、入所児童に対して義務教育を行うと発表した。福祉施設の児童にも学校教育を受けさせることを求めた児童福祉法の改正に伴…

新聞記事:分校と分教室を4月から導入 県立杜陵学園に盛岡市   岩手日報 2010.2.13

盛岡市は4月から、同市厨川2丁目の児童自立支援施設県立杜陵学園(中村純夫園長)内に、中学分校と小学分教室を導入する方針を固めた。学園には、家庭に問題を抱え生活指導を必要とする児童生徒らが暮らしているが、これまで正規の義務教育体制の中で、教…

新聞記事:塀に落書きの大阪府職員を減給処分 産経ニュース2010.2.12

住宅の塀にスプレーで落書きをしたとして、大阪府は12日、建造物損壊容疑で現行犯逮捕された府立児童自立支援施設の男性職員(50)を、減給6カ月(10分の1)の懲戒処分にしたと発表した。職員は12日付で退職した。 府人事課によると、職員は病気休…

新聞記事:県立子ども自立センター100周年  東奥日報 2010/01/13

県立子ども(青森市)は本年度、創立100周年を迎えた。現在、児童自立支援施設として、素行に問題を抱える少年や虐待環境で育った少年らが、職員の指導と地域の人々の支援を受けながら、全寮制の共同生活を送っている。以前は生徒と外部の接触は避けられ、退…

ビースマイルプロジェクト:困難抱える子、漫画家らが支援  ネットより 毎日.jp

◇施設訪問や基金設立 24日からオークション 人気漫画家が集まり、困難を抱える子どもたちを応援するボランティアグループを発足し、24日からサイン色紙のチャリティーオークションを始める。名前は「ビースマイルプロジェクト」。漫画家たちのさまざまな…

新聞記事:ライオンズの選手が児童自立支援施設で交流活動  産経新聞 2010.1.23

埼玉西武ライオンズの選手が23日、上尾市の児童自立支援施設「埼玉学園」を訪れ、入所している子供たちと交流活動を行った。施設の職員とライオンズの平尾博嗣選手が知り合いだったことから平成20年に始まり、今回は平尾、大島裕行、山岸穣の3選手が子…

新聞記事:塀に落書きした容疑で大阪府職員を逮捕 産経ニュース 2010/01/13

事務所兼住宅の塀にスプレーで落書きをしたとして、大阪府警柏原署は12日、建造物損壊の疑いで大阪府立の児童自立支援施設「修徳学院」職員大浪和彦容疑者(50=大阪府柏原市)を現行犯逮捕した。 柏原署によると、現場周辺では民家の壁や車に落書きされ…